お花見 in 東京
とあるWebのアンケートで日本が誇れることランキング1位に「日本には四季がある」が選ばれたときに「海外にも四季はあるよ~ん」と揶揄する人がたくさん出てきたということを何かで読んだことがあります。 確かに海外にも四季はありますが、長いこと香港に住んでいると日本の四季は特別のかなと言う気がします。だって香港は1年の半分以上が夏で、冬と言っても最低気温が10度を下回る程度。ようするに一年中ほとんど暑く、寒い時期が少しだけあるってだけで季節感が弱いというか薄いというか。 それに比べると日本の四季は春夏秋冬それぞれ3カ月でバランスがよく、また暑い寒いだけでなく季節ごとに風景が変化するので「季節の違い」を強く感じることができる気がします。 個人的に日本の四季で一番きれいだと思うのが春の桜。日本に住んでいる人は慣れちゃってるかもしれませんが、あれだけ一斉にたくさんの花が咲くって外国ではなかなかないです。しかも特別な場所へ行かなくとも日本中のどこでも見れちゃいますからね。 前置きはここまで。 東京近辺に住んでいる J's OB の人たちによりお花見が毎年開催されているそうですが、今年のお花見にヤガさんが参加してきました。また、J's 黎明期を支えた方々に30周年記念Tシャツを届けてくれました。 黎明期を支えたサカモトさん(左)とナカイさん(右)