投稿

2024の投稿を表示しています

バスケ納め @ 九龍湾体育館

イメージ
 「今年のブログ、今年のうちに」ということで、いつもより早めの更新ですが、2024年最後の練習は九龍湾体育館でした。そして特例で受け入れていたキッズたちも今回が最後。 大人と子どもの体格差は如何ともしがたく、安全面を考慮して新規だけでなく既存のキッズメンバーも今回で最後となりました。またいつか成長した姿を見せに帰ってきてください! では練習の様子をどうぞ! みんな差し入れのウィダーもらいまちたか~? イケメンその1 イケメンその2

冬至快楽(トンヂ~ファイロ) @ 竹園体育館(黄大仙)

イメージ
 12月21日は冬至。今日から香港も冬です。 平日であれば会社が早めに終わり、香港人スタッフがいなくなったオフィスで日本人だけが残り、「今日は定時で帰ろう!」なんて言いながら飲みに行ったりする日です。今年は土曜日が冬至だったので香港人は損した気分なのかもしれないですね。 冬至には湯圓 (上の写真)を食べる習わしがあるので、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。 では練習の様子をどうぞ! 2代目ドリブルネキ 初代ドリブルネキ久々の登場

クリスマスパーティー 2024

イメージ
 毎年恒例のクリスマスパーティー。今年は茘枝角にあるパーティールームにて開催されました。 シニアカップが先週だったこともあり開催候補日が少なかったためか参加人数は例年より少なめ。それでも20人ぐらいが集まり楽しいひと時を過ごすことができました。参加者の皆さん、準備に携わった皆さん、ありがとうございました。 カンパーイ!じゃなくてメリークリスマース! 今年の司会進行はこの二人 ではなくワッチと セラちゃん 毎年恒例のピニャータ 叩いて壊して中からお菓子が落ちてきます お菓子争奪戦 クリスマスケーキ登場 社畜人生 社畜人生その2 社畜人生その3 エアホッケーもできました J's女子も盛り上げていこー!と相談中 今年一年ありがとう!来年もよろしく!

新人さん @ 土瓜湾体育館

イメージ
今週も新人さんが参加してくれました。 新人のマツウラ・タツヤ君 香港大学の交換留学生だそうで、香港中文大学のタイヨウ君とも知り合いだそうです。自己紹介では「タイヨウの紹介で云々・・・」と言っていた横でシャッキーが「俺も誘ったんだけどな(悲)」とすねてました。 これでシニアカップを挟んで4回連続の新人さんですね。この調子でどんどん人が増えると嬉しです。

シニアカップ2024 in バンコク(ハノイチーム運営)

イメージ
12月7日(土)のバンコクにてシニアカップが開催されました。 去年と同じく開催地はバンコクですがハノイチームが運営するという、去年から試験的に始まった遠隔運営というスタイル。 毎週の練習のほかに2か月ほどの特別練習をして挑んだ香港チームですが、結果は下記の通りでした。 シニア:6位 スーパーシニア:8位 結果は振るいませんでしたが、オフェンス・ディフェンスともに練習してきたプレーができたと思うので良い大会だったのではないでしょうか。 なお、優勝はシニア・スーパーシニアともに上海チームでした。 また来年に向けて頑張りましょう! 大会の写真は こちら から。

3週連続の新人さん @ 半部だけコンクリート床の体育館

イメージ
 今週は葵芳の体育館での練習でした。MTRの駅から歩くと30分ぐらいかかるようですが、知らずに歩いて来ちゃった人もいたみたいです。 そんな交通の便が悪いところに新人さんが来てくれました。これで3週連続ですね。ところがうっかり写真を撮り忘れてしまいました。ということで名前だけでも憶えておいてください。 今週来た新人さんは イトウさん です。写真は次の機会にでも。 来週はシニアカップ in バンコクのため練習はお休みです。応援よろしくお願いします! 最終調整のスーパーシニアチーム カメラを向けたらこのポーズ

新人さん x 2 @ 土瓜湾体育館

イメージ
今週は2名の新人さんが参加してくれました。 そして女子の参加も久々だったような。にもかかわらず参加人数は少なめ。翌日のシニアカップ特別練習の参加人数の方が多いという逆転現象まで起きてしまいました。 シニアカップまであと2週間。全員無事にバンコクにたどり着けるよう頑張っていきましょう! 新人のナナミさん(アヤちゃんの紹介) KLから異動のマツザキさん 今日の仕切りはシャッキーでした