投稿

さ、寒いっ @ 鯉魚門体育館

イメージ
今週末は寒かったですね。 香港の冬は、天気が良ければ昼間は過ごしやすいですが、朝晩はそれなりに気温が下がるのでちゃんと寒いです。そしてなにより 室内が寒い。 オフィスではカーディガンとひざ掛けを手放せないとか、自宅用の暖房器具や冬用布団を買うにも「どうせ数年で異動になるし、必要な日数も限られてるし」とかの理由で躊躇している人もいるのではないでしょうか。 で、今週の体育館(先週も同じですが)も寒かった。外よりも寒いくらいで、長袖を来ていても5対5の待ち時間に体が冷え切ってしまうほどでした。しっかりと温水がでて水圧のあるシャワーだったのがありがたかったです。 では練習の様子をどうぞ!

バスケ初め @ 鯉魚門体育館

イメージ
今年最初の練習は鯉魚門体育館でした。 年末年始で日本へ帰っている人も多いと思いますが、年末年始の家族旅行で香港に来る人もいました。 カワソさん(左上)、長男(右上)、次男(下) 元パナ、元シンガ駐在、先日のシニアカップではシンガBとして対戦相手、そして野原シンちゃんの大学の頃のお友達である カワソさん とその家族が練習に遊びに来てくれました。 さて、毎年書いていると思いますが、こちらでは旧暦で新年を祝うので西暦での年末年始は静かなもんです。今年は1月末が新年なのでそろそろ年末モードなっていくと思います。 そんな静かな年始の練習でびっくりニュースがありました。 長年J's女子を支えてきてくれたキジマンが2月下旬にドイツへ異動! 来週からはキジマン多めで写真を撮ろうと思います。 皆さんも最後のキジマンを目に焼き付けるため奮って練習にご参加ください。 仲良し 実は奥さんの方がバスケ界では有名人だとか シンガポールで一緒にやってました J's奥様(女王)会

バスケ納め @ 九龍湾体育館

イメージ
 「今年のブログ、今年のうちに」ということで、いつもより早めの更新ですが、2024年最後の練習は九龍湾体育館でした。そして特例で受け入れていたキッズたちも今回が最後。 大人と子どもの体格差は如何ともしがたく、安全面を考慮して新規だけでなく既存のキッズメンバーも今回で最後となりました。またいつか成長した姿を見せに帰ってきてください! では練習の様子をどうぞ! みんな差し入れのウィダーもらいまちたか~? イケメンその1 イケメンその2

冬至快楽(トンヂ~ファイロ) @ 竹園体育館(黄大仙)

イメージ
 12月21日は冬至。今日から香港も冬です。 平日であれば会社が早めに終わり、香港人スタッフがいなくなったオフィスで日本人だけが残り、「今日は定時で帰ろう!」なんて言いながら飲みに行ったりする日です。今年は土曜日が冬至だったので香港人は損した気分なのかもしれないですね。 冬至には湯圓 (上の写真)を食べる習わしがあるので、皆さんも行ってみてはいかがでしょうか。 では練習の様子をどうぞ! 2代目ドリブルネキ 初代ドリブルネキ久々の登場

クリスマスパーティー 2024

イメージ
 毎年恒例のクリスマスパーティー。今年は茘枝角にあるパーティールームにて開催されました。 シニアカップが先週だったこともあり開催候補日が少なかったためか参加人数は例年より少なめ。それでも20人ぐらいが集まり楽しいひと時を過ごすことができました。参加者の皆さん、準備に携わった皆さん、ありがとうございました。 カンパーイ!じゃなくてメリークリスマース! 今年の司会進行はこの二人 ではなくワッチと セラちゃん 毎年恒例のピニャータ 叩いて壊して中からお菓子が落ちてきます お菓子争奪戦 クリスマスケーキ登場 社畜人生 社畜人生その2 社畜人生その3 エアホッケーもできました J's女子も盛り上げていこー!と相談中 今年一年ありがとう!来年もよろしく!