2022/06/25
2022/06/18
練習 @ 順利邨 と ABA Playoff
2022/06/16
メール以外で練習予定を確認する方法
最近、練習予定の案内メールが届かないという話をたまに聞きます。案内メールを迷惑メールにしないようにする対処方法についてはこちらを参考にしてください。
今回は案内メール以外で練習予定を確認する方法を紹介します。
その1:ブログから
このブログの上の方に「練習場所・時間」とあるので、そこをクリックすれば予定表のページに行きます。
その2:Googleカレンダー
Googleアカウントを持っている人であればJ'sのカレンダーを自分のカレンダーに追加することができます。手順は下記の通りです。
![]() |
他のカレンダーの右にある「+」をクリック |
![]() |
ポップアップの「カレンダーに登録」をクリック |
![]() |
「カレンダーを追加」のところに下記メールアドレスを入力 |
![]() |
設定のページに行きますが何もしないでいいです。 |
![]() |
自分のカレンダーにJ'sのカレンダーが表示されます。 |
これでスマホのカレンダーアプリから簡単に練習場所・時間を簡単にチェックすることができます。あと、私はAndroidユーザーなのであまり詳しくないですが、Googleアカウントを持っていない人でもiPhoneにJ'sのカレンダーを追加できると思うので調べてみてください。
2022/06/11
練習 @ 小西湾
今週の練習は小西湾体育館。MTR柴湾のさらに先にある第二のホーム体育館。いつもはMTR柴湾から歩いて行くのですが、今日は雨だったので柴湾からミニバスで行きました。ここのところ雨続きですね。BBQでは快晴になってほしいものです。
さて、先週のブログでもちょっと話題にしたMTR紅ハム-金鐘間の開通。ウチの最寄り駅がMTR九龍塘なので私もその恩恵を受けた一人です。
これでウチから香港島へ渡るルートが、
- 旺角経由で金鐘、中環へ
- 観塘経由でクオリーベイ、北角へ
- 紅ハム経由で會展、金鐘へ ←New
の3つに増えたのですが、そこで問題になるのが「どれが最短ルートか?」ということです。
スマホのアプリで調べると堅尼地城へ行くのも銅鑼湾へ行くのも柴湾へ行くのも全て紅ハム経由が最短という結果でした。ということでこれまで観塘経由で柴湾へ行っていたのですが、今日は紅ハム経由金鐘乗り換えのルートで行ってみました。
感想ですが「金鐘駅でかい、深い」。金鐘での乗り換えの最短ルートが分からず駅の中でウロウロしてしまい以前より時間がかかったかも。早く慣れないとなぁ。
では練習の様子をどうぞ。
2022/06/04
練習 @ Ap Lei Chau
本日は・・・え~と・・・その~・・・なんか警察が多かったそうです。私は見ませんでしたが。
さて、本日の練習場所は香港島南部の鴨利洲。数年前まで香港島南部へはバスやタクシーで行くしか手段がなく、ちょっとハードルの高い練習場所だったかもしれません。今では港島南線に加え、先月に紅ハムから金鐘までMTRが開通したことによって、特に紅ハム住人にとって、だいぶ行きやすくなったかと。
いろんなところにMTRで行けるようになりましたね。そのうち石澳とか赤柱にも行けるようになるんだろうか。あの辺りは無理かな。
そして香港島南部のもう一つの話題が「ジャンボレストランが香港外へ移動」。移動って何だよ!?って気もしますが。あと、正式には「ジャンボ・キングダム」って名前なんですね。知らなかった。
かつては香港観光のシンボル的な存在でしたが、19年のデモで本土からの観光客が激減し、その後のコロナで完全に観光客がいなくなったため2020年3月に閉店。その後、存続のために色々と手を尽くしたようですが駄目だったようです。興味のある人は「移動」する前に見に行ってみてはいかがでしょうか。MTRの車内から見えると思います。MTR黄竹坑駅から利東駅へ向かう途中、左側に見えるはずです。今ではガッカリ名所かもしれませんが。
2022/05/28
練習 @ 柴湾体育館
今週はいつもの柴湾体育館で練習。
そろそろブログネタも尽き、写真でお茶を濁すぐらいしかできなくなってきたのでカメラを向けたら逃げずに撮られてくださいね。
そういえばBBQの日程アンケートが出ましたね。皆さん、奮ってご参加ください。
そろそろ蒸し暑い香港の夏がやってきます。