祝!第二回J's カップ開催 - 午前の部
みなさんごきげんよう
タイトル通りですが12月11日に「第二回J'sカップ」が開催されました
タイトル通りですが12月11日に「第二回J'sカップ」が開催されました
〈豆知識〉「J'sカップ」とは👀?
平たく言えば部内対抗戦ですね
立体的に言っても部内対抗戦ですわ
前回は本年4/17に開催され、「ナガハマカップ」と銘打っての開催でした
この時は3チーム/1会場で収まったようですが
今回は4チーム/2会場で開催の運びとなりました
第一回から今回に至るまでに新人さんが増えたりということもあるでしょうか
今回のキャプテンは、サタン、アレン、ユーヤ、IKKOさんで、
ってわかんないですよね、これじゃ
こちらどうぞ
左から サタンCap/アレンCap/ユーヤCap/IKKO Cap |
***
午前中の会場は漁光道体育館(@Aberdeen)
こちらに8:45に集合です
会場入りする選手たち |
まずはジュンCapから 各種案内事項の通達 |
オフィシャル席の準備中 |
第一・第二試合順はキャプテンのじゃんけんにより決定
それ以降の試合は勝敗によって既に組み合わせが決まっています
第一試合:チーム土井 vs チームどんだけ
第二試合:チーム松田 vs チーム安座間
第三試合:第一試合勝者 vs 第二試合敗者
第一試合はチーム土井が勝利
第二試合はチーム松田の勝利
第一試合開始です! オラ、わくわくしてきたぞ!!! |
戦況を見守る |
突如催眠術を披露するニワノ氏 まんまとかかるミウラ氏 習得しようとするノダ氏 |
せっかく育てたボールを 隣村の青年に持っていかれる |
青年から村長へ受け渡されました |
↖(ハズセハズセハズセハズセハズセ) |
「「「打つ?」」」 「「「打つの?」」」 「打つっぺか?」 |
第一試合はチーム土井が勝利
チームまぼろしは午後の試合に備えます
まぼろしメンバーからは
「いやー、いいアップだった」
という負け惜しみコメントが聞こえてきました
そうです、アップだったんです
誰が何と言おうと
試合じゃないのよアップは
何から何まで役割分担して全員で協力
こうして一丸となって動くことでゲームはスムーズに進行していきます
女子は得点が二倍になるので シュートチャンスがあればどんどん打ちます |
キャプテンの |
目つきが違うもんね |
それはそれは |
白熱した試合展開で |
同点だったんですよ |
何が何でも |
「1本決める」 「絶対打たせない」 |
勝利をつかんだのはこの ブザービートシュート |
サタンCapさすが! |
チームメイトのはじける笑顔 おめでとう! |
第二試合はチーム松田の勝利
どっきどきのいい試合でした!
いつも練習中にゲームしてますが
みなさん目つきが全然違います
第三試合はチーム土井 vs チーム安座間
勝敗によって試合が連続します
これはちょっときつい、でもやるしかねぇ
ということで第三試合はチーム安座間が勝利を収めました
はい、午前の部はここまで
試合結果は以下の通りです
第一試合:チーム土井☆ vs チーム背負い投げ(庭野)★
第二試合:チーム松田☆ vs チーム安座間★
第三試合:チーム土井★ vs チーム安座間☆
午後は会場を港島東体育館に移して再開いたします
(つづくかもねかもねそうかもね)
コメント
コメントを投稿