渡邊雄太選手、本契約!!!(とナガハマカップ)
この話題は避けて通れないでしょう。
トロント・ラプターズの渡邊雄太選手がついに正式契約となりました(4月19日)。今シーズンの残り分についてだけの契約ですが、いままでの2Way契約から大きく前進しましたね。今シーズンはあと十数試合しか残っていませんが、そこで存在感を示して来シーズンにつなげてほしいですね。
さてJ'sの方ですが、来週帰国するフータ君のために紅白戦が企画されました。発端は先週の祝勝会 in 西河湾での会話。
「試合なくなっちゃいましたね~」
「なんか張り合いがないですよね」
「紅白戦でもしましょうか!?」
「いいっすね~。じゃあチームはオールスター形式で・・・」
こんな感じの何気ない会話でしたが、そこは仕事のできるジュンCap、しっかりとした形にして火曜日にはみんなにアナウンスされてました。
ということで土曜日のスタンレー、先週とは打って変わってどんよりとした空模様。ナガハマカップにふさわしい天気となりました。では当日の様子を写真で振り返りましょう。
みんな、いつもより早めに集合してます |
ジュンCapからルール説明など |
チーム・ナガハマ |
チーム・キョン |
チーム・ヤッシー |
オフィシャルもしっかりやります |
観客もきました |
2位、チーム・ナガハマ |
1位、チーム・やっしー |
メンバー表を見て、ここが強そうとかあそこが弱そうとか、皆さん、いろいろ予想したと思います。しかし予想に反して試合の方はすべて接戦。特に一戦目は、1点を追うチーム・ナガハマのキャプテン・ナガハマがブザービーターでリバースレイアップを決めて逆転するという劇的な幕切れでした。
さて個人賞の方は
* 得点王:ジュンCap(とナガハマ)
* 3P王:ジュンぺー(とナガハマ)
* ファール王:ジュンぺー(とナガハマ)
* MIP:ジュンぺー(とナガハマ)
という結果となりました。ジュンぺーさんの見事な内弁慶っぷり活躍でしたね。
終わってみての感想ですが、
すごく楽しかった
この一言ですね。いつもの練習とは違うしアジアカップやABAともまた違う。みんなが真剣にバスケを楽しんだという感じでしょうか。見ててもプレーしてても楽しかったです。
まだしばらくコロナの影響が続くと思いますが、たまにこういうのをやっていきましょう。そして今回参加できなかった人は、ぜひ次回参加してください。マジでおもしろいので。
夜は銅鑼湾にて送別会をしましたが、大人の事情で写真は最後の集合写真だけにします。お疲れさまでした。
ちなみに私の記憶だと前回の紅白戦はもう10年以上前だったと思います。20代と30歳以上でチーム分けして、結果は30歳以上の勝利でした。罰ゲームは「打ち上げで最初の30分間飲んじゃダメ」。ご参考まで。
コメント
コメントを投稿