J'sの連絡メールを迷惑メールにしない設定方法
最近、練習時間やイベントなどの連絡メールが迷惑メールに振り分けられるという話をよく聞きます。そのまま放置しておくと、最悪の場合、メーリングリスト自体がスパムメール扱いされてしまう可能性があります。
そうならないためにも、週1回程度でいいので迷惑メールフォルダを確認し、J'sのメールが入っていたら「迷惑メールではない」になるようにしてください。なお、今週土曜日の練習場所についてメールはすでに出ていますので、受け取っていないという人は早急に迷惑メールを確認してください。
以下にGmailとOutlookで特定のメールが迷惑メールにならないように設定する方法を紹介します。GmailとOutlookを使用している人は以下を参考にしてフィルタの設定をしてください。
メーリングリストのアドレス:
【Gmailの場合】
- 歯車アイコンをクリックし
- 「すべての設定を表示」をクリックします
- 「フィルタとブロック中のアドレス」をクリックし
- 「新しいフィルタを作成」をクリックします
- 「To」のところにメーリングリストのアドレスを入力し
- 「フィルタを作成」をクリックする
- 「迷惑メールにしない」にチェックを入れ
- 「フィルタを作成」をクリックしてください
以上で完了です。
【Outlookの場合】
1.「ホーム」タブ、2.「迷惑メール」、3.「迷惑メールのオプション」の順でクリックしてください。
「迷惑メールのオプション」のウィンドウが現れるので、4.「信頼できる宛先のリスト」タブ、5.「追加」ボタンの順でクリックしてください。「アドレスまたはドメインの追加」の小さなウィンドウが現れるので、6.メーリングリストのアドレスを入力して、7.「OK」ボタンをクリックし、8.下の方にある「OK」ボタンをクリックしてください。
以上で完了です。
コメント
コメントを投稿