股関節が大事 @ 九龍湾体育館

足指・足裏からだんだんと上がっていってきましたが、今週は股関節の話でも。

股関節の柔軟性、可動域と言ってまず思い浮かべるのが開脚ではないでしょうか。私も開脚べたーってやつにあこがれて「1週間で開脚ができる」みたいな動画を見て試したこともあるのですが全く改善されず、半ば諦めておりました。

でも調べれば調べるほど股関節の重要性がわかり、何ならスポーツにおいて一番重要なんじゃないかと思えるほどネットには股関節に関する情報があふれています。そこで今、私が股関節の柔軟性・可動域の改善のためにやっているのが「しゃがむ」ことです。

ヤンキー座り

皆さんの中にも踵をつけてしゃがめない人がいるのではないでしょうか。足首が固いからしゃがめないと思っている人が多いようですが、しゃがめない原因は股関節が固いからだと思います。座っている時間が長い人は股関節が固くなりやすいそうなので皆様もしゃがみエクササイズをやってみてはいかがでしょうか。やり方は

  • 足を肩幅より広めにして
  • つま先を45度外に向けてしゃがむ
  • 肘で膝を外に押しながら膝で肘を内側に押す(押し合う)

しゃがんだ時に背中が丸まらないように注意してください。最初は腰を下まで落とせないと思いますが、やってるうちに下までしゃがめるようになります。慣れてきたらしゃがみながら左右に揺れたり、腰をひねったりすると効果的です。

では、練習の様子をどうぞ

朝早かったのでタイチー(太極拳)やってました






コメント

このブログの人気の投稿

9月6日は旧暦の7月15日です @ 楊屋道體育館(荃湾)

土台が大事 @ 黄竹坑体育館

JPさん誕生日おめでとうございます!@ 黄竹坑体育館