J's 山部発足
コロナウィルスの影響がしばらく続きそうですね。
公務員の在宅勤務が毎週のように延長され、それに伴ってかどうか分かりませんが体育館の閉鎖も毎週のように延長されてます。今週で3回目の「J'sの練習がない土曜日」となりました。
そんな状況ですが、先週、爺sではやっさん誘いで天井の低いクリケットクラブの体育館で2 on 2をしたり、若い衆はジュンの誘いで外でHIITからの外コートバスケなど、ちょこちょこと活動が行われているようです。女子は女子会でもしてたのでしょうか。
さて今週はヤガ隊長の掛け声でトレッキングに行ってきました。マクリホーストレイル・ステージ 7 & 8、目指すは香港最高峰の大帽山(957m)。総勢8名の参加でした。
8:30にMTR荃灣に集合しタクシーで登山口まで移動。
香港といえば高層ビルが立ち並ぶ大都会をイメージする人が多いと思いますが、ちょっと郊外に出るだけで気軽に自然を楽しめる環境が整っています。車ではいけないような綺麗なビーチもあったりします。
コロナウィルスが終息した後も、こんな感じでバスケ以外の活動をしてみてはいかがでしょうか。
公務員の在宅勤務が毎週のように延長され、それに伴ってかどうか分かりませんが体育館の閉鎖も毎週のように延長されてます。今週で3回目の「J'sの練習がない土曜日」となりました。
そんな状況ですが、先週、爺sではやっさん誘いで天井の低いクリケットクラブの体育館で2 on 2をしたり、若い衆はジュンの誘いで外でHIITからの外コートバスケなど、ちょこちょこと活動が行われているようです。女子は女子会でもしてたのでしょうか。
さて今週はヤガ隊長の掛け声でトレッキングに行ってきました。マクリホーストレイル・ステージ 7 & 8、目指すは香港最高峰の大帽山(957m)。総勢8名の参加でした。
8:30にMTR荃灣に集合しタクシーで登山口まで移動。
山ガール |
目を合わせてはいけません(写真左上) |
しばらく平坦な舗装道路を歩く |
何かの大会。とりあえずFINISHで記念撮影 |
ステージ7の入り口、最初に目指すは針山の頂上 |
ここからが本番 |
準備運動をしっかりと |
このころはまだ余裕の表情 |
針山頂上。霧で何も見えません |
風が出てきて霧が晴れそうになるも、残念ながらほとんど何も見えず |
雲の向こうの次なる目的地に向けて出発 |
野生動物との接触は避けてください |
ステージ8の入り口。大帽山を目指す |
雲の中を歩く。視界20mくらいかな? |
大帽山頂上到着。でも本当の頂上にはレーダー施設があって入れません |
頂上からも何も見えませんでした |
あまり頂上感はありませんが一応記念撮影 |
全行程はこんな感じ |
5時間で18Km |
晴れてたらこんな感じだったんですね。また行きましょうか。 |
コロナウィルスが終息した後も、こんな感じでバスケ以外の活動をしてみてはいかがでしょうか。
シメはTSTのナッツで打ち上げ。こういうのが楽しいね。 |