投稿

香港島の南側 @ 黄竹坑体育館

イメージ
 今週は久しぶりの香港島の 黄竹坑体育館での練習でした。 最寄り駅がMTR海洋公園( オーシャンパーク )なこともあり電車の中は家族連れでいっぱいでした。ディズニーランドがあるにも関わらず、オーシャンパークはそれなりの人気を保っているようですね。練習後にオーシャンパークへ行ったという人もいたのではないでしょうか。 私は20年ほど香港に住んでいますが、オーシャンパークは1回だけ、ディズニーランドにはいったことありません。 では、練習の様子をどうぞ 上に何が? アイヤー、ボールが・・・

練習後のお楽しみ @ 土瓜湾体育館

イメージ
11月のシニアカップに向けて先週から特別練習を開始した我がJ's。 普段の練習は土曜日で大会に向けた特別練習は日曜日、練習内容も変えてやってます。とは言え男子の多くがシニアカップ参加可能な年齢のため、土曜日の練習でもシニアカップを意識しているなあという雰囲気が感じられます。まあ、感じるだけでやっていることはいつもの土曜日の練習と変わりませんが。 あと、大会前なので怪我にはくれぐれも注意してください。 さて、練習後には南大門でシニアカップに向けての軽いミーティングを兼ねた昼飯。 6時間ぐらい居座ったでしょうか。当然ながら6時間もバスケの話だけしてたわけはなく、いろんな話題で盛り上がりました。ホントにいろんな話題で盛り上がりました。ここには書ききれないほど楽しい話を聞けました。 では練習の様子をどうぞ 得点板はカオスでした

夏休みもそろそろ終わり? @ 荔景體育館

イメージ
 夏休みシーズンてこともあり7月から8月にかけては練習の参加者が少し少な目な気がします。 家族持ちであれば家族が先に一時帰国し、3週間後ぐらいに迎えに行くというパターンが多いのでしょうか。独身であればテキトーな時期に一時帰国したり、リゾートで一人バカンスを楽しむなんて人もいることでしょう。 で、8月中旬に差し掛かり、そろそろ家族が戻ってきている人も多いみたいです。 今週の参加人数は16人。夏休み明けの子供が5人でした。来週は何人くるのでしょう? では練習の様子をどうぞ。

新人さん @ 彩栄路体育館

イメージ
最近はずっと雨模様。黒雨警報、通称ブラックレインも何度か発令されました。1シーズンでこんなにブラックレインが発令されるのは珍しいですね。私の記憶にはありません。なお翌週8月5日(火)までの8日間で4回のブラックレインが発令され、観測史上の最高記録だそうです。 土曜日も朝から雨で、練習が終わるころにはブラックレインとなっていました。その時まだ雨はそれほど強くなかったですが、Uberやタクシーは割増料金だったのでしょうか? さて練習の方ですが、朝にもかかわらず17人が参加してくれました。そして久々に参加したセラちゃんが新人さんを連れてきてくれました。定着してくれるといいですね。 新人のモエちゃん(左) 前日にはしゃぎすぎて足をつるモッチ

ALLEN壮行会 & BBQ in 石澳

イメージ
  J's 夏の恒例行事、BBQ in 石澳が開催されました。今年は帰国予定のドイ・Allenの壮行会も兼ねています。 詳しくは こちらのGoogleフォトアルバム をどうぞ。 Donkiで買い出し 美女と巨人 x 2 美女とおっさん 焼き場担当 この人が登場するだけで場が明るくなります 美少女とスキンヘッド x 3

さよならイケオジ @ 荔景體育館

イメージ
今週はJ'sのファッションリーダー(イケオジ)ことドイ・ALLEN・コーイチローの最終日でした。 ドイちゃんが初めて練習に参加したのが 2021年6月末 。そのころはコロナ禍真っ最中で数か月おきに体育館が閉鎖されていましたね。そんでワクチン接種会場になっている体育館も多かったため離島やら元朗やら 馬鞍山 やら、いろんな所で練習してました。 あれから4年、ドイちゃんは安定感のあるシューターとして練習だけでなくアジアカップやシニアカップでの得点源として活躍してくれました。とくに今年のアジアカップの深圳戦での3連続3PTは圧巻でしたね。 11月のシニアカップにもぜひ日本から参加してください。 翌日の壮行会を兼ねたBBQは別記事で ウエちゃんもマニラから駆けつけてくれました 練習後に近所のどローカルな飲茶へ